今、NYで、爆発的に流行っているドーナツ屋!

投稿日:
こんにちは。NYフードエキスパート、明比 玲子です。

昨晩から雪がずっと降り続き、今日の午前中までずっと降っていました。車や木の枝などに、3cmぐらい積もったと思いますが、道はすぐに溶けていました。

これから春には、しばらく、寒くなっては暖かくなっての繰り返しだと思います。NYの場合は、かなり極端ですが。(笑)

こんな朝から雪が降っている中、どうしても行きたいドーナツ屋があり、行ってきました。内装は、シックなのに煌びやかな、ドーナツ屋とは思えないです。


実は、2週間ほど前に行ったのですが、ここの有名なフレーバーが売り切れていたので、またやってきました。

この「Doughnut project」は、5ヶ月前にできたそうなのですが、この甘いもの好きの私が、つい最近まで聞いたことがなく、つい最近になって、爆発的に流行っているようです。

私が、わざわざ2回目、雪の中やって来るぐらいですから、本当に美味しかったのです。

食感で言うと、日本にもあるDoughnut plantやDoughによく似ています。でも、ここのドーナツは、それよりも、もう少し柔らかいのと、変わったフレーバーが人気を読んでいます。

何だか、イーストドーナツとケーキドーナツの間のような食感で、不思議な食感です。

まず、ここのドーナツで、とても人気なのが、このビーツフレーバーにリコッタチーズのフィリングが入った物。良質のリコッタチーズを使っているし、とても美味しいですが、お腹一杯になります。

そして、ちょっと残念だったのが、どうせなら、ビーツのピューレを生地に練り込んで欲しかったなーって思います。グレーズだけでは、ビーツの風味があまりしません。

次は、オリーブオイルと黒こしょう。これも、フレーバーを聞いてから食べると、たしかにオリーブオイルと黒こしょうの風味なのですが、あまりにも微妙なので、ちょっと残念でした。せめて、黒こしょうだけでも、もう少し利かせてもらいたかったです。


最後は、Everything doughnut。これは、ベーグルやビアーリにEverythingというフレーバーがあり、それを真似しています。

そして、上に乗っているのは、白・黒ごま、ガーリック、塩、パンプキンシードです。グレーズは、クリームチーズが入っており、ソフトでクリーミー。

これ、上にのっている物を聞くと、ちょっと「えっ?」と思うかもしれないのですが、すごく美味しかったですよ。おそらく、ここで食べたフレーバーの中で、今の所、一番おいしかったかも。

ちなみに、ベーグルやビアーリの場合は、パンプキンシードはのってなく、その代わりにポピーシードが入ります。

これは、2週間ほど前に来た時に食べた2種類です。上がレモンで、下が塩味を利かせたチョコレートにバター風味のプリッツェルのクラムがのっています。



私は、チョコレートがあまり好きではないというのもあるかもしれませんが、ここのレモンは、レモンの味がはっきり出ていて、よく仕上がっていると思います。

朝8時半に行きましたが、雪が降っているのにも関わらず、お客さんがほとんど途切れず入って来て、来る人、来る人、みんな箱で3箱とか4箱と買って帰っていて、びっくりしました。

確かに、ここのドーナツを私より先に食べた友人が、「今のNYで一番美味しいドーナッツ」と言ったのもうなずけます。

イーストドーナツ(イーストが入っていて、少しパンのように噛み応えがあります)の中では、今のNYで一番美味しいです。

みんなDoughnut plantやDoughにも飽きていているので、これからますます有力です。

今のところ、ケーキドーナツでは、Underwest doughnutに敵う所はないと思います。

今日は、9種類のフレーバーがありましたが、いつもそれだけあるとは限らないようです。


しばらく、通ってしまうかもしれないドーナツ屋でした。


それでは、また。

Doughnut project
10 Morton Street,
New York, NY
TEL: 212-691-5000
http://www.thedoughnutproject.com