Buckle(バックル)とは?

投稿日:
こんにちは。NYフードエキスパート、明比 玲子です。

今日は、「Buckle(バックル)」について。Buckleなんていうデザートは、こちらに住んでからも、すぐには聞かなかったかも。

かなり何年も、一体Buckleとは、どういうデザートなのか。。。?というのをリサーチしていますが、はっきりした答えは出てきません。

つい先日、NYタイムス紙が、Buckleの説明をしていましたが、それによると、Buckleというのは、アメリカのデザートの大きなカテゴリーで、これっと言った決まった定義はないと言います。

その大きなカテゴリーには、Crisp, Crumble, Brown Betty, Pandowdy, Cobbler, Slump, Gruntが入り、その中で、それぞれの定義が、ちょっとずつ重なり合っているということです。

作る地方、家庭などにより、ちょっとずつ違う。でも、家庭で簡単に作れて、たまたま家にあるものを使ったり、おばあちゃんが作っていたレセピーなど。

ただし、フルーツがたくさん入っていること。ケーキの生地との割合でいうと、フルーツの方が多め。

これを聞いている限りだと、フルーツさえたくさん入っていたら、他は、きちんとした決まった定義はなさそうです。

とは言え、googleすると、どれも同じような写真がでてきます。要は、どれも同じなのか?って感じですが。アメリカは広いので、聞く地域、聞く人によって、違う答えが返ってくると思います。

作っている人も、本当の違いなど知らない、「美味しかったらいいや」って思って作っているんだと思います。

そこで、これは、私がネクタリンで作ったBuckle。ちょっとフルーツの割合が少なかったかもしれません。



ほとんどのレセピーは、ブルーベリーを入れているみたいですが、先日のCrumbleにブルーベリーを入れたので、今回はネクタリンだけで作りました。


これだけ見ると、普通のクラムケーキとどこが違うのか?って感じですよね。でも、ある説明には、*コーヒーケーキにフルーツが入ったものが、Buckleだって書いてありました。

その説明から言うと、これはBuckleです。

これは、NYタイムス紙が出していたBuckle。明らかにケーキ生地よりも、フルーツの方が多いです。でも、上に、ステゥルーデル(クラム)がのっていません。

その代わりに、砂糖を上に振りかけ、少し高温で焼いて、表面をパリッとさせています。

私の結論としてBuckleは、「フルーツの割合が多いけれどもケーキのよう。表面はクラムがのるか、砂糖などでパリッと焼く」っていう感じですね。

いろんな国のカルチャーが集まってできているアメリカだからかもしれませんが、やっぱりアバウトなのです。(笑) 日本のように、何でもきっちりしてないのが、アメリカですね。

すこーしだけでも、違いをわかっていただければ嬉しいです。

それでは、また。

*コーヒーケーキも、またいろいろ説がありますが、普通は、柔らかいケーキの上にくらむがのっていて、シナモンフレーバーのことが多いです。でも、これも、ジャムが間にはいっていたり、コーヒーケーキというからには、コーヒーフレーバーというのもあり、定義があってないようなものです。