こんにちは、NYフードエキスパート、明比 玲子です。
今日は、NYでとても人気のある、「Momofuku Ssäm Bar」に遅いお昼に行ってきました。
Momofukuは、David Chang(韓国系アメリカ人)というシェフが初めたラーメン屋。
何でも、Momofukuは、カップラーメンを発明した、安藤百福さんの名前から取っているとか。
それが、今やラーメンだけでなく、コース料理を出す店など何軒かオープンして、エンパイアとなっています。ここは、彼がオープンした2軒目。シドニー、トロントにもお店があります。
ラーメン屋を一件目に出したシェフですが、高級店での修行経験もあり、きちんとした料理も作れます。
ただ、彼を今のスターダムにのしあげたのは、この”pork bun"と呼ばれるもの。ユダヤ人が多いNYでは人気のなかった豚肉、しかも脂ののったバラ肉をここまで流行らせたのは、すごいことだ思います。
オーブンで長時間焼かれたバラ肉をかなり分厚くスライス、キュウリ、甜麺醤をホカホカの中華まんで挟んであります。日本人には、何となく昔懐かしいような味ですが、アメリカ人には、とても新鮮だったようです。
「もう一品何かない?」とウエイターに尋ねたら、「duck dumplingは?」と言われ、それをオーダーすることに。柚子胡椒、ホンシメジ、カブ(とても柔らかかったです)が入っているので、なんとなくジャパニーズ風。でも、この料理は、普通でした。ちょっと味が濃かったです。
ここは、ランチでしか食べられないセットがいくつかありますが、このダックのセットがその一つ。ロティセリーで仕上げられているので、脂がしっかり落ちて、あっさりしていて、お勧めです。
私個人としては、追加で付けるパンケーキ(どんぶりにはみ出している)は、要らないと思います。ちょっと悪く言うと、ネギ餅をうすーくしたような感じ。パリパリしていて、この料理にはあまり合わないと思いました。
今日のデザートのセレクションは、いまひとつだったので、近くのアイスクリーム屋へ。ここは、有名なペイストリーシェフがやっている「Oddfellows」というお店。
変わったフレーバーがウリだったんだけど、今日は普通かなー。結局、Pecan pie、友人はLemon meringue pieを買っていました。Pecan pieは、甘いだけでパンチなし。後者は、酸味が効いているものの、ちょっとしつこい。
結局、あまり満たされませんでした。でも、Momofukuでかなりお腹がいっぱいだったので、ちょうどよかったかも。
今日も、夕食なしでした。
それでは、また。
Momofuku Ssäm Bar
207 Second Avenue
New York, NY
http://momofuku.com/new-york/ssam-bar/lunch/
Oddfellows
75 E 4th Street
New York, NY
http://www.oddfellowsnyc.com